身に付けたい英語32:動詞としての[picture]

このカテゴリー「身に付けたい英単語/フレーズ」では、英国でMBAを修了した筆者が、日々「これはまだ自分に身についていないな…」と思った英単語や熟語、フレーズ、表現などを忘備録的に書き留めていく。

自分にとって新出のもの、というよりは

読んだり、人が言っているのを聴いて意味はわかるが、自分の中に落とし込めていないもの

を積極的に書いていきたいと思う。つまり、まだ自分の口から自然に出てきてないものである。

MBAホルダーとして続ける英語学習:上級こそ杉田敏先生のビジネス英語は最強
荷物を整理していたら「NHKラジオ やさしいビジネス英語」の97年12月号〜98年3月号テキストが出てきた。当時は「こんな表現までキリがない」と感じていたが、一応上級者と名乗れるようになった今、ネイティブと本当に対等に話せるようになるためには必要だと思えるものばかり。今やっている勉強法を紹介したい。

今回は、最近よく見ている懐かしのビバリーヒルズ高校/青春白書で、「動詞としてのpictureって、こんなに使われるのか」と気づいた。

自分は言われればわかるが、自分で使ったことはない。誰もが絵とか写真という名詞で知ってる単語だが、動詞としてもかなり使われているので、しっかり身につけていきたいと思う

スポンサーリンク

to picture : ありありと思い浮かべる、〈人〉が…しているのを思い描く

Macに入っているデフォルトの英和辞典、動詞として第2番目に紹介されているのが、

〈人・物〉をありありと思い浮かべる(imagine); A doing〗A〈人〉が…しているのを思い描く

である。

他には、

1〖通例be d〗«新聞・雑誌などに/…として»写真[]が掲載される, 写真で示されている«in/as»
3«…として»…を言葉で表現する, 描写する(describe)«as»

とあり、1の意味が最初に来るのは当然だろうと思う。

しかし、実際よく聴くのが2の意味なのである(インスタのようなSNSがある現代は90年代と違って、もしかするとやはり1の方が多いかもしれないが)。

例文を見てみると、

In her mind’s eye, Lisa pictured her mother.
心の中でリサは母の姿を思い描いた
I never pictured myself living in Tokyo.
自分が東京に住むなんて思ってもみなかった.

とあるのだが、いずれの使い方もよく聴く。I can fully picture them (彼らがどんなだか想像つくよ)とか、I can’t picture myself dating her(彼女とデートするなんて想像できない)とか、そんな感じで使われている。

こちらでは、

to imagine something (何かを想像する)

と手短な定義が動詞として載っているが、[C1]とされている。

C1というのは欧州の語学のレベルを表すもので、A1→A2→B1→B2→C1→C2とあるのだが、C1というのは上から2番目ということになるが、例えばフランス語の語学学校でC2の講座は聞いたことがない。C1が1番上で、C1の資格を取れば外国人学生が大学院に入る際の語学条件をクリアできる。

以前、

「日常会話レベル」ってどのレベル?具体的に「どのくらい」英語を話したいのか、何をすべきか。
「英語話せますか」ーこれほど漠然とした質問はない。英語や外国語について、ある程度のレベルに達した人間なら、「このレベルなら話せると言える」という答え方をしたくなるかもしれない。実際、あなたはどれくらい英語を話せるようになりたいのか。目的別に具体的な学習法も提案する。

でも書いたように、日常会話は内容自体は他愛のないものでも、外国人にとっては耳慣れない表現や単語の使われ方がある。

しかし話してる方は、外国人にとっての段階を把握していないので、自分がよく使うような表現を理解しないと「そんなに話せないか」と考えたりするので厄介である。

pictureの名詞としての”a drawing, painting, photograph”はもちろん[A1]である。しかしネイティブにとっては、どちらの意味でも、pictureはpictureなので、動詞の方で意味を解さないとpicture自体知らないのかと思う人もいる(これは外国語の素養がない人ほど想像力が低いので起こりうる)。

さて、例文としては

Picture the scene – the crowds of people and animals, the noise, the dirt.
(こんな場面を想像してー人や動物の群れ、騒音やゴミを)
Try to picture yourself lying on a beach in the hot sun.
(太陽の降り注ぐビーチに横たわってると想像してみて)
Picture to yourself how terrible that day must have been.
(あの日がどんなに恐ろしいものだったかを、想像して)


NHK実践ビジネス英語 対話力アップ ビジネス英語フレーズ800

NHK実践ビジネス英語 対話力アップ ビジネス英語フレーズ800

杉田敏
1,210円(01/18 02:05時点)
発売日: 2014/08/28
Amazonの情報を掲載しています

エイゴックス

コメント