🎧 【BBC英語ニュース】(2025年7月8日)ネタニヤフとトランプの3度目の会談~語彙・表現・英文解説付き

いつも BBC のポッドキャスト(Global News Podcast)を聴いているのだが、正直、知っている話題だとなんとなく拾えるところだけで理解した気になってしまっている。

そこで、BBCが公開しているスクリプトを使って、毎回ちゃんと語彙や表現を拾ってメモしていき、シリーズ化することにした。→カテゴリー:BBC World News ポッドキャスト
英語と日本語の要約も載せていくので、それを読んでから音声を聴き直すと、理解がかなり深まると思う。

*ちなみにここで扱ったものをもっと詳しく作り直したのはこっち


🗓 配信日

2025年7月8日


📰 トピック

Netanyahu Meets Trump for Third Time in 2025
ネタニヤフ首相、2025年3度目のトランプ大統領との会談


🧠 語彙・表現メモ

【🟩 hold a meeting】
意味:会談・会議を開く
例文:The two leaders held a summit to discuss peace.
解説:hold は「主催する」「開催する」の意味で、会議・会談・イベントなどによく使われる定番動詞。


【🟩 be firm with someone】
意味:〜に対して厳しくする/毅然と対応する
例文:She was firm with her son about bedtime.
解説:「甘くしない」「態度を明確にする」といったニュアンス。ネゴシエーションや指導などの場面にぴったり。


【🟩 ceasefire deal】
意味:停戦合意
例文:They reached a ceasefire deal after weeks of fighting.
解説:ニュースや国際関係の記事で頻出。deal は「合意」「契約」の意味で非常によく出てくる単語。


【🟩 forge peace】
意味:和平を築く
例文:The leaders forged peace despite years of conflict.
解説:”forge” はもともと「鍛える」「加工する」だが、比喩的に「努力して築く」という意味になる。


【🟩 express appreciation and admiration】
意味:感謝と敬意を表す
例文:He expressed his appreciation and admiration for her leadership.
解説:スピーチや公式文書でよく使われるフォーマルな表現。セットで覚えておくと便利。


✍️ 印象に残ったセンテンスとその解説

“He’s forging peace as we speak.”
as we speak は「まさに今この瞬間」という意味。進行中の出来事を強調したいときに使える。

“I want to express the appreciation and admiration of the Jewish people.”
express appreciation and admiration は、スピーチなどで相手を讃えるときの定型表現。公式な場面で使いやすい。


🗒 要約

🔹 英語 Summary
Israeli Prime Minister Benjamin Netanyahu met with US President Donald Trump for the third time this year. They discussed the situation in Gaza, with Trump claiming he was firm about ending the conflict. Netanyahu praised Trump’s leadership and said he had nominated him for the Nobel Peace Prize.

🔸 日本語要約
イスラエルのネタニヤフ首相が、2025年に入り3度目となるトランプ大統領との会談のためにワシントンを訪問。ガザ情勢や和平交渉について協議し、ネタニヤフ氏はトランプ氏のリーダーシップを称賛。ノーベル平和賞に推薦したことも明かした。


今回は比較的聞き取りやすい構文が多かったけれど、”forge peace” や “be firm with” のような、ニュースでよく出る表現を改めて確認できたのが良かった。BBCのポッドキャストはやっぱり語彙の宝庫。

ここで扱ったものをもっと詳しく作り直したのはこっち

コメント