身に付けたい英語2: [at one’s disposal],[bear in mind]

このカテゴリー「身に付けたい英単語/フレーズ」では、英国でMBAを修了した筆者が、日々「これはまだ自分に身についていないな…」と思った英単語や熟語、フレーズ、表現などを忘備録的に書き留めていく。

自分にとって新出のもの、というよりは

読んだり、人が言っているのを聴いて意味はわかるが、自分の中に落とし込めていないもの

を積極的に書いていきたいと思う。つまり、まだ自分の口から自然に出てきてないものである。

MBAホルダーとして続ける英語学習:上級こそ杉田敏先生のビジネス英語は最強
荷物を整理していたら「NHKラジオ やさしいビジネス英語」の97年12月号〜98年3月号テキストが出てきた。当時は「こんな表現までキリがない」と感じていたが、一応上級者と名乗れるようになった今、ネイティブと本当に対等に話せるようになるためには必要だと思えるものばかり。今やっている勉強法を紹介したい。

 

スポンサーリンク

at one’s disposal : ~の自由になる、思い通りになる

これは教材を勉強して出てきたのではなく、最近zoomである人が別の人に切れながら

I’m not at your disposal
(私はあなたの思い通りにはいかない、という感じだろうか)

と言っていた(笑)

背景としては、彼らは英語ネイティブではないのだが、流暢な人々である。

一方が何度か修正を頼んだ挙句、再度の修正を「今日中に」とあまり低姿勢ではなく言っていたら、頼まれた方が “I’m not at your disposal” とキレ気味に言ってたのが印象に残った。

disposalは処理とか処分とかの意味があるが、”at one’s disposal”で「〜の自由になる」「〜の意のままになる」というような意味となる。

これも既知のフレーズではあったが、まだ自分は咄嗟に言えないのではないかと思った。

ちなみにこちらでは、

Definition of at someone’s disposal
:available for someone to use available for whatever one needs

とあり、例文としては

We had plenty of money at our disposal.
(我々は自由になるお金がたっぷりある)
Do you need some help? I’m at your disposal.
(何かご入用ですか?なんなりとお申し付けください)
They are using every legal tool at their disposal to prevent the bridge from being built.
(彼らはその橋の建設を阻止するために、彼らが使える全ての法的手段を利用している)

 

bear in mind :心に留める、覚えておく

昔のNHKラジオ、ビジネス英会話から。

But what sort of tone do you take in business talks, bearing all that in mind?
(でもこれらすべてを頭に入れた上で、商談の席ではどういった調子で接するのでしょう?)

このbear(熊じゃないよ、動詞)という単語、自分は何気にまだ使いこなせない。

我慢する、という意味でなら、standの方が使うものの、時々使うこともある。

しかし、「値する」「責任を負う」などの意味としては、自分の発する言葉にはなっていない。

しかし案外ネイティブが使ってる気がする。

言われる分には前後の文脈と合わせて、まあ理解できるのだが、自分が使おうと思うと混乱してしまう。

このbear ~ in mindは単独のbearよりももっと使われている気がする。

どちらかというと自分は”Note that ~~” に近い感じで “bear in mind that~~”という書き方をすることはたまにある(他の人がそういう使い方をよくするので、自分も使い出した感じだ)。口頭で言うのではなく、書く時によく使う。

しかし、上のような”bearing all that in mind”というような言い方はしたことがない。

ネイティブが使っているような気もするのだが、どうも自分の中にしっくり定着しない。

これからはもっと意識して使って慣れていこうと思う。

ちなみにこちらでは

If you tell someone to bear something in mind or to keep something in mind, you are reminding or warning them about something important which they should remember.

(bear something in mind,もしくはkeep something in mindと誰かに言うのは、彼らが覚えておくべき何か重要なことをリマインドしたり、警告する時である)

とある。この例文の一つ、

I should not be surprised about some of her comments, bearing in mind the party she belongs to.
(彼女が属している政党のことを念頭に入れて考えれば、彼女のコメントについて驚くべきではない)

というように、「〜を念頭に入れる」という感じでイメージしておくと使いやすいかもしれない。

NHK実践ビジネス英語 対話力アップ ビジネス英語フレーズ800

NHK実践ビジネス英語 対話力アップ ビジネス英語フレーズ800

杉田敏
1,210円(09/09 00:23時点)
発売日: 2014/08/28
Amazonの情報を掲載しています

コメント