~TOEIC700

スポンサーリンク
~TOEIC700

【自宅を留学環境に】コロナウイルスが渦巻く今、BBCやCNNが一番見やすい

日本にいながらにして、留学してるのに近い環境を作ることは、現代はかなり簡単である。その一つがBBCやCNNを見ることだが、「でも他に日本の番組という誘惑もあるのに続けられない」と思うかもしれない。しかしコロナウイルスほど「世界共通の話題」として強いものはない。今こそ英語で報道番組を見る習慣が簡単に身につく時である。
~TOEIC700

TOEICのスコアを短期間でどうしてもアップする必要があるなら独学には見切りをつける

独学で英語を勉強する人は多いが、多くは挫折してしまう。自分はほぼ独学でTOEIC500点未満から900点台まで上げていき(独学の計画の範囲で格安のオンラインスクールは利用しつつも)、その方法を紹介しているが、やはり短期間でというのは難しい。短期間で上げたいなら、第三者にコーチングしてもらうのが現実的である。
~TOEIC700

【英会話のブレイクスルー】知っている語彙や表現が口から出てくるようになるには、やはり「ドラマ」が効く

これは英語に限らず、日本語もそうなのだが、既に知っている単語や表現、見たり聴いたりすれば理解できるのだが、自分の発信としてはなかなか出てこないものの方が多いと思う。これははっきり自分の中に定着していないのが原因である。それをしっかり「使える」ようにするには、やはりドラマは有効。
~TOEIC700

英語を始めても3日坊主で悩んでる人に告ぐ。3日坊主を継続すればいつか見える世界がある。

3日坊主、もう少し長く続くことはあっても、どうしても途中で放り出してしまい、自己嫌悪に陥ってる人は多いのではないだろうか。しかし、それは全く普通のことだ。中断してしまっても、また再開する。これを繰り返せば必ず蓄積になる。自分もそうだった。
~TOEIC700

HuluやNetflixで日英字幕を同時に出して英語ドラマを見ることの効用

自分の時に可能だったら、と思わずにはいられない、HuluやNetflixでの日英同時字幕。PCでChromeというブラウザを使っていれば拡張機能で可能である。日英同時字幕を出しても、日本語の字幕を読むばかりで勉強にならない、というのは半分正解だが、それでも絶対にお勧めである。
~TOEIC700

TOEIC500点未満からMBAまでの英語力の変遷をまとめてみる(1)

読者の方が知りたいのは「どれくらいで英語力がつくのか」という具体的な話かもしれない。 今までの記事を読んでも時系列的に少しわかりづらいかもしれないのでまとめてみようと思う。 実際、TOEIC500点未満から、MBAに通って渡英するまでの時間は5年8ヶ月。今回はTOEIC700点台あたりまでの経緯をまとめてみた。
~TOEIC700

勉強しなくてもTOEIC の文法は常に100%かそれに近かったワケ。英文法は身につければ忘れない

TOEICを久々に受けて、500点もいかないような状態でも、「文法が理解できる」の項目だけは90%に達していた。しかし特に対策していたわけではない。大学受験から10年も経っていたのに、当時の知識が残っていた。実は英文法は根本的に理解すれば、なかなか忘れないものなのだ。今回は自分の英語人生を支えてくれたと思う、高2の時に読んだ本を紹介したい。
~TOEIC700

MBAホルダーが語る昔話(4)オンラインレッスンの活用やその効果のまとめ。TOEICスコアと会話力の相関(自分の場合)。

前回紹介したグループレッスンの効果に加えて、後々始めたフィリピン系の格安マンツーマンなどオンライン英会話を続けていて、どんな風に自分の会話力が向上していったのかを振り返る。自分としてはネイティブとのグループレッスンを毎日続けたことと、カランメソッドによって大きく向上したと感じている。
~TOEIC700

MBAホルダーが語る昔話(3) GlobalEnglishとの出会い。これこそが後年MBA留学できるまでの英語力に繋がるきっかけ〜毎日ネットでグループ英会話〜

今でも自分の人生を変えてくれたとさえ思うGlobalEnglish。マンツーマンではなくグループレッスンだったからこそ良かったこととは?そして現在では残念ながら毎日のレッスンはできなくなってしまったが、類似かつ更にコスパが良いと思えるEFイングリッシュライブのお勧めできる理由とは?
~TOEIC700

MBAホルダーが語る昔話(2)英語学習が続かなくて悩んでいる人へ。自分も最初はそうでした。

英語が一定のレベルに達すれば、欲求レベルで英語に触れるようになるから工夫しなくても英語の勉強は続けられるようになるのだが、そのレベルになるまでは「勉強」なので凡人の精神力では継続に工夫が必要になる。今回は、普通に多忙なサラリーマンだった自分がいかにしてTOEIC400点台から600点台後半という時期を乗り切ったか、その工夫をお伝えしたい。
スポンサーリンク